【日本全国対応】障害年金の申請サポートに特化した社労士事務所
office-on
AUTHOR

office-on

  • 2025年5月16日
  • 2025年5月1日

就労移行支援事業所さまからのお問合せ対応も増えております

弊社でサポートさせていただいた方がご利用になっていた「就労移行支援事業所」さまや「障害者就業・生活支援センター(しゅうぽつ)」様より、新たにお問い合わせをいただくことも増えてまいりました。 ご利用者様にとっては慣れた場所で面談をすることでより安心して […]

  • 2025年5月8日
  • 2025年5月1日

遡及請求について

お問い合わせの多い「遡及請求」ですが、ややこしいですよね・・・難しいですよね・・・私も説明するのにいつも苦労しております💦 ざっくりしたイメージですが、下図をご覧ください。 本来は、初診日から1年6カ月経過した時点あたり(=障害認定日 […]

  • 2025年5月2日
  • 2025年5月1日

ゴールデンウイークのご案内

いつもありがとうございます。 ゴールデンウィーク期間中、下記は受付をお休みしております。LINEやメールのお返事につきましても、お時間を要する場合がございます。 なにとぞよろしくお願い申し上げます。 ★5/3(土)~5/6(火)

  • 2025年5月1日
  • 2025年5月1日

共同通信の記事について

ある時から、不支給や決定した等級に納得がいかないといったお声をよく耳にしたり、実際にそういった事案も見てきました・・・こういった経緯があったからなんですね。 公正な判断をしていただけるように願うばかりです。 共同通信の記事 ↓↓ 【独自】障害年金、不 […]

  • 2025年4月30日
  • 2025年5月1日

お客様の声:うつ病:障害基礎年金2級

★当事務所へご相談いただく前はどのようなことにお困りでご不安に感じておられましたか? うつ病になってしまい引きこもる生活を送っていました。なかなか症状が回復せず生活の見通しがつかず不安に思っていました。障害年金の申請は私にとって難しく申請しても通らな […]

  • 2025年4月10日
  • 2025年4月10日

お客様の声:発達障害(ADHD):障害厚生年金3級

年金事務所で説明を聞いてこられたそうですが、あまりにも複雑でわかりにくかったため社労士を頼ることを決めたとお話してくださっていました。 障害年金の請求は基本的にはご自身で、あるいはご家族様でできるものだと考えています。しかし、通院歴が複雑であったり初 […]

  • 2025年3月14日
  • 2025年3月14日

事例紹介:進行性核上性麻痺:障害厚生年金2級

Aさんは、ある時から「歩き方がおかしい」と自他ともに感じるようになったそうです。 やがて足の調子も優れず歩くことが困難となってきたため、近所の整形外科を受診しました。 足の筋力低下がみられ、検査や診察の結果、ジストニアなどの神経内科的な病気を疑われ大 […]

  • 2025年3月6日
  • 2025年3月6日

お客様の声:うつ病:障害厚生年金2級

Q:当事務所へご相談いただく前はどのようなことのお困りでご不安に感じておられましたか? A:どこへ相談すればよいのかわからず困っていた。自分の収入が多いため申請は無理だと思い込んでいた。 Q:当事務所へご依頼くださった決めてはありましたか? A:事務 […]

  • 2025年2月4日
  • 2025年2月4日

就労を検討されている方は就労移行支援事業所を積極的にご活用くださいませ

「最近、就労していると認定されにくくなってきているのでは?」というお声をたくさん耳にします。 確かに・・・その傾向はあるような感じがしています。 障害年金は「就労=不支給」という決まりはないため、就労していても受給の可能性はあります。 ただ、単に「就 […]

>まずは一度ご相談くださいませ

まずは一度ご相談くださいませ

「自分が対象者になるか知りたい」「障害年金の申請をしたいけど、何をしたらいいか分からない」 「実績豊富な専門家にサポートして欲しい」など、初めての障害年金の申請でお悩みの方は、当事務所にご相談ください。 大阪をはじめ、日本全国のご依頼者さまの対応が可能です。

CTR IMG
<